【読者投稿】おはよう、いばら姫 (2) 感想

当サイトでは、読者さんからのコミックス感想文を募集しています。

今回は、manaさんからの投稿で、おはよう、いばら姫2巻について、感想文を掲載します。

(mana)主人公の美郷 哲はホラーが大の苦手なビビリ少年。なのに「丘の上のおばけ屋敷」と噂される空澤家の家政夫アルバイトをすることになってしまいます。
ヒロイン志津は死者が取り憑く憑依体質で、気絶や睡眠時に体を好き勝手に使われてしまいます。ぱっと見では人格障害のようにも見えます。

2巻では第3の憑依者、オシャレで意地悪なみれいさんが登場。はっちゃけた現代っ子で哲とは相性最悪だけど、ふりまわされる哲は見ていて楽しいです。ナンパ男に絡まれるみれいを「兄です!」と庇ったのが可愛かった。泣き顔はもっと可愛かったです。

実は幽霊以上に志津を怖がっていることを自覚した哲。怖くなくなりたいと、その為に協力してほしいと志津に頼みます。そして少しずつ歩みよる様はあたたかい。
そんななか哲の大事な通帳が川に落ちるハプニングが発生し、志津はなんの躊躇もなく飛び込みます。ここに志津の本質が出ていると思いました。
志津は自分というものが希薄で、好きも嫌いもなく、命への執着がない。相手の為に変わろうとするけど、決してそれは【自分】の為じゃない。その歪さが少し怖く、切ないです。哲の「人間にしてみせます」という言葉の本質、重さ、難しさを思い知ります。

葛藤のすえに哲がどう動くのか楽しみです。いつか穏やかに笑う志津が見れたらいいな。

091001-02

おはよう、いばら姫(2) (KC デザート)
森野 萌
講談社 (2015-09-11)
売り上げランキング: 40,870

あわせて読みたい

コメントを残す

Top